ものづくりが大好きな親子にぴったりのビッグイベント、「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」が、今年もパシフィコ横浜で開催されます!
約3,000のハンドメイドブースが並ぶ会場は、見て、作って、食べて、楽しさ満載!
体験教室やキッズ向けのショップ、グルメコーナーまで揃っていて、家族みんなが笑顔になれる2日間です。
おじいちゃん・おばあちゃんとの三世代参加もOKで、休憩スペースや和のフードも充実しているのが嬉しいポイント。
この記事では、「親子で楽しむ」視点でヨコハマハンドメイドマルシェ2025の魅力をまるっと紹介!
読み終わるころには、きっと「行ってみたい!」と思えるはずです。
ヨコハマハンドメイドマルシェ2025の親子で楽しめるポイント
今年のヨコハマハンドメイドマルシェ2025では、「親子で一緒に楽しめる」がテーマのブースや体験がたくさん用意されています。
初めての方でも気軽に参加できる体験教室や、子どもが喜ぶかわいい作品が並ぶショップまで、まさにハンドメイドのテーマパーク!
その中でも、親子におすすめの見どころを3つご紹介します。
1-1. 50種類以上の体験教室で親子一緒にものづくり
パシフィコ横浜の会場では、「マルシェのがっこう」という体験教室エリアが大人気!
レジンアクセサリー、フラワーアレンジ、羊毛フェルト、キャンドルづくりなど、なんと50種類以上のワークショップが開催予定です。
予約なしで当日受付可能なブースも多く、気軽に参加できるのが嬉しいところ。
小学生でも安心して楽しめる内容が多いので、「子どもと一緒に初めてのクラフト体験がしたい!」というファミリーにぴったりです。
一緒に作品を作る時間は、親子の思い出としてもきっと残りますよ。
👩👧筆者からひと言:
子どもが「自分で作った!」って嬉しそうに持ち帰る姿、ほんとに最高なんですよね~。ママも童心に帰れますね!
1-2. キッズ向けブースで子どもも大満足
会場内には、子どもが喜ぶ雑貨やアイテムを扱うブースも豊富です。
たとえば、ぬいぐるみ専門のクリエイターや、名前入り雑貨を作れるショップなど、キッズ目線の工夫がたっぷり詰まっています。
「うちの子も自分でおこづかいを使ってお買い物できた!」なんて声もよく聞きます。
ハンドメイドだからこそ、世界にひとつだけのアイテムと出会えるのも魅力ですね。
👦筆者からひと言:
子どもが自分で選んでお金を払う体験って、実はすごく成長につながるんですよね~。小さな成功体験、大事です!
1-3. フードブースで家族みんなで一休み(シニアも安心)
会場内には、クラフトだけでなくグルメも充実しています!
手作りスイーツや焼きたてパン、無添加ジュースなど、子どもにも安心して食べさせられるメニューがたくさん。
また、やさしい味わいの和菓子や地元食材を使ったお弁当など、シニア世代にも嬉しい選択肢が用意されています。
休憩スペースも随所に設けられており、ベンチやイスがあるので、おじいちゃんやおばあちゃんも無理なく休みながら楽しめます。
混雑時でもテイクアウトして少し離れた静かなエリアで食べるのもひとつの方法です。
家族みんなで、おいしいごはんを囲んでひと息つける空間は、まさにイベントの“癒しスポット”ですね。
🍵筆者からひと言:
「和菓子が美味しかった~!」って、おばあちゃんが喜んでたのが印象的でした!3世代で楽しめるって、こういうイベントの醍醐味ですよね。
ヨコハマハンドメイドマルシェ2025に行く前に知っておきたいこと
イベント当日をもっと快適に楽しむために、事前に知っておくと便利な情報もあります。
とくに子連れの場合、少しの工夫でぐっと過ごしやすくなるので、ぜひチェックしてみてください。
2-1. 混雑を避けるためのポイント
ヨコハマハンドメイドマルシェ2025はかなりの人気イベントです。
毎年、午前中の入場開始直後と、14時以降は比較的すいている時間帯とされています。
また、日曜日よりも土曜日の方がやや空いている印象があります。
時間に余裕を持って、なるべくベビーカーを避けた軽装スタイルでの参加が快適です。
🕒筆者からひと言:
午後から行ったらスムーズに入れて、逆にゆっくり見られたって声もよく聞きます。事前に計画を立てるのがコツですよ!
2-2. 持ち物リストで準備万端
特に子どもと一緒に参加する場合は、しっかり準備しておくと安心です。
以下のリストを参考にしてくださいね。
- エコバッグやリュック(お買い物用)
- 小銭・交通系ICなど電子マネー
- 水筒や軽食(休憩用)
- 子どもの着替えやウェットティッシュ
- 作品持ち帰り用の袋やケース
📋筆者からひと言:
「持ってきてよかった!」っていうアイテムが多いのがハンドメイドイベントあるあるなんですよね。リストにしておけば安心です!
【ヨコハマハンドメイドマルシェ付近】おすすめホテル4
ここからは、パシフィコ横浜で開催される「ヨコハマハンドメイドマルシェ」へアクセスしやすい、楽天トラベルで予約可能なおすすめホテルを詳しくご紹介していきます。イベントとあわせて、素敵な滞在も楽しめるホテルばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
【神奈川県横浜市】ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル|ベイビューが自慢のラグジュアリーホテル
ヨコハマハンドメイドマルシェの会場であるパシフィコ横浜と直結しているため、アクセスの良さは抜群。さらに、横浜港を望む贅沢なロケーションが、非日常の特別感を演出してくれます。
全室に大きな窓があり、昼間は海やみなとみらいの街並み、夜はロマンチックな夜景が楽しめるのが魅力。客室も上品で落ち着いた内装なので、ゆったりとくつろげますよ。
「せっかく横浜に来たなら、海を感じられるホテルがいい!」という方にぴったりの一軒です。
- パシフィコ横浜直結で移動がスムーズ
- オーシャンビューの客室で癒しのひととき
- エレガントなインテリアで非日常を満喫
- 朝食ブッフェが種類豊富で高評価
**おすすめポイント:**イベント後もゆっくり海を眺めながら過ごせる、贅沢な滞在が叶います。
>>ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(神奈川県横浜市)はこちら(楽天トラベル)<<
【神奈川県横浜市】横浜ベイホテル東急|観覧車ビューのラグジュアリーホテル
観覧車を目の前に望む「横浜ベイホテル東急」は、ロマンチックな雰囲気が魅力のホテル。みなとみらい駅からもすぐで、ヨコハマハンドメイドマルシェの開催地・パシフィコ横浜にも徒歩圏内です。
お部屋によってはバルコニー付きのタイプもあり、港の風を感じながらゆったりと過ごせるのがポイント。観光にも便利で、夜には観覧車のライトアップを楽しめるので、女子旅やカップル旅行にも人気です。
高層階からの絶景や、上質なアメニティの数々が「また泊まりたい!」と思わせてくれるホテルです。
- 観覧車が見える部屋もあり、雰囲気抜群
- シモンズ製のベッドで快適な眠りをサポート
- クラブラウンジ付きのお部屋で優雅な時間も
- みなとみらい駅から徒歩約1分の好立地
**おすすめポイント:**夜景を楽しみながら、特別感たっぷりのステイが叶います。
>>横浜ベイホテル東急(神奈川県横浜市)はこちら(楽天トラベル)<<
【神奈川県横浜市】ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜|ハワイ気分が味わえる極上ホテル
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」は、ハワイ・ホノルルの名門ホテルが横浜に初進出したラグジュアリーホテル。非日常感を求める方にはぴったりです。
全体的に南国リゾートの雰囲気が漂い、まるでバカンスに来たかのような心地よさ。アートのように美しい内装や、きめ細やかなサービスも口コミで高評価です。
パシフィコ横浜から徒歩圏内でありながら、喧騒から少し離れた立地にあるので、静かに過ごしたい人にもおすすめ。
- ハワイの高級リゾートのような癒し空間
- 開放感のあるスパ・プール施設も充実
- 高級感あふれる客室とアメニティ
- みなとみらいの景色を一望できるロケーション
**おすすめポイント:**リゾート気分でゆったりとした時間を楽しめる極上のホテルです。
>>ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜(神奈川県横浜市)はこちら(楽天トラベル)<<
【神奈川県横浜市】アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉|コスパ抜群&大浴場付きで快適ステイ
コストを抑えつつも快適に泊まりたい方に人気なのが、「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」。客室数はなんと2000室以上あり、パシフィコ横浜へも徒歩圏内とアクセス良好です。
こちらの魅力は、都市型ホテルでありながら「大浴場・露天風呂」があること。イベントで歩き疲れた体をしっかり癒せます。価格帯もお手頃なので、リピーターが多いのも納得。
シンプルながらも清潔感があり、機能的に設計された客室で安心して過ごせますよ。
- みなとみらい駅から徒歩7分の好立地
- 大浴場・露天風呂でリラックス
- スタイリッシュで清潔な客室
- コンビニ・飲食店が近くて便利
**おすすめポイント:**リーズナブルなのに大浴場付きで、イベント後の疲れも癒せます。
>>アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉(神奈川県横浜市)はこちら(楽天トラベル)<<
🧵まとめ文
ヨコハマハンドメイドマルシェ2025は、ハンドメイドの魅力がぎゅっと詰まった、日本最大級のクラフトイベントです。
パシフィコ横浜の広い会場には、約3,000のブースが並び、アクセサリーや雑貨、ファッション、アート作品まで、親子でワクワクするようなアイテムがたくさん。
特に「親子で体験できる教室」や「子ども向けブース」、「家族で楽しめるグルメコーナー」など、ファミリーに優しい工夫が随所にちりばめられているのが魅力です。
おじいちゃん・おばあちゃんもゆっくり休めるスペースがあるので、三世代での参加にもおすすめ。
初めてでも気軽に楽しめるイベントなので、ぜひ家族でお出かけして、心あたたまる“ハンドメイドの思い出”を作ってみてはいかがでしょうか。今回は「ヨコハマハンドメイドマルシェ」へ訪れる際にぴったりな、楽天トラベルで予約できるおすすめホテルをご紹介しました。
イベント会場のパシフィコ横浜周辺には、アクセス抜群で、滞在自体も楽しめる素敵な宿泊施設が揃っています。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのようなラグジュアリーな雰囲気を満喫できるホテルから、アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉のようにコスパ良く泊まれるホテルまで、ニーズに合わせて選べるのが嬉しいですね。
ヨコハマハンドメイドマルシェは、全国から集まるクリエイターの作品に出会える、年に一度のワクワクが詰まったイベント。
せっかくなら、イベントの余韻にひたりながら、心地よいホテルステイで思い出をさらに特別なものにしてみませんか?
お気に入りの作品との出会い、そして快適な宿泊体験で、最高の横浜時間を過ごしてくださいね。
ヨコハマハンドメイドマルシェ公式サイト:https://handmade-marche.jp
小学生以下は入場無料
全国のコンビニエンスストア、各種プレイガイドのインターネット販売、Passmarket・アソビュー・KKdayによる電子チケットをご利用頂けます。
●小学生以下のお客様は入場無料です。 ●各日の1日券のみの販売となります。土日どちらでも入場可能です。 ●入場した日に限り、何度でも再入場することができます。 ●障がい者およびその介護者の割引はありません。 ●購入されたチケットの返金・払い戻しはできません。 ●チケットが売り切れになることはありません。
コメント